まずは申請に必要な書類を集めましょう。
戸籍・住民票(お亡くなりになった後の)
| 対象 | 必要書類 | 取得場所 |
|---|---|---|
| 被相続人(現在名義人となっている故人) | ①出生から死亡までの戸籍謄本 | 市区町村役場 |
| ②住民票の除票(本籍入り) | 最後の住所地の役所 | |
| 不動産の相続人(全員) | ③戸籍謄本 | 市区町村役場 |
| 不動産を相続する相続人 | ④住民票 | 役所またはコンビニ |
| 遺産分割協議による相続の場合 | ⑤印鑑証明(相続人全員分) | 役所またはコンビニ |
| 名義変更せずに亡くなった相続人 (いる場合) | ⑥出生から死亡までの戸籍謄本 | 市区町村役場 |
| 既に亡くなり子や孫が代わって相続する相続人(いる場合) | ⑦出生から死亡までの戸籍謄本 | 市区町村役場 |
不動産物件情報
| 対象 | 必要書類 | 取得場所 |
|---|---|---|
| 相続不動産の固定資産税評価額(申告年度) | 固定資産評価証明書 または納税通知書 | 不動産がある市区町村の税務課 |
| 不動産番号や権利関係が把握できる書類 | 相続不動産の登記簿謄本(全部証明) | 最寄りの法務局 |









